【閉鎖中】神が降り立った場所「備瀬のワルミ」立ち入り禁止!

2017年7月14日から、本部町の聖地「備瀬のワルミ」が無期限で閉鎖されています。

ゴミのポイ捨て、違法駐車、近隣住人への迷惑行為など、観光客のマナーが大きな原因となっているみたいです。この「備瀬のワルミ」、岸壁の合間から見える青空と海が美しくて、神が降り立った場所と言われています。

5年くらい前まではあまり知られていなくて、まさに「聖地」だったのですが、

3、4年くらい前からテレビや雑誌、SNSで有名になり

「選ばれた人しかたどり着けない」

とか、

「拝むと子宝に恵まれる」

などいろんな噂が飛び交い、

観光客が押し寄せるようになりました。

静かな場所には人が溢れ、ゴミが捨てられ、

近隣住人は「写真撮りたいから洗濯物どけて」と言われ・・・

そんな、めちゃくちゃな状況になったため、ワルミの海岸に行ける小道には金網が設置されてしまいました。

僕も、備瀬のワルミを撮影しに行ったことがあるんですが、特に晴れてる日は、切り立った岸壁の間から見える青空と海が見事なんですよ!

だから、今回の閉鎖は非常に残念。

でも、住人の方からすれば、観光客の写真のために洗濯物もおちおち干せないなんて、ひどい話。

(自分も行ってるので人のこと言えないけど)聖地に人が集まるっていうのも、複雑ですね。

沖縄の絶景スポットが広まるのは嬉しいことだけど、広まることで絶景じゃなくなることもある。

有名になってしまうと、本当に沖縄のことが好きだったり、興味がある人ばかりじゃなく、

「みんな行ってるから自分も行かなきゃ!」

とか、

「とりあえず御利益だけほしい」

そういう人も来ちゃうっていうのが難しいところ。

人それぞれ、訪れるときの理由があっていいけど、

そこに暮らしている人が居ることとか、場所や住人への敬意は忘れちゃダメですよね。

僕も、ドローンで沖縄の聖地を撮ったりしているので、こんな風に閉鎖されてしまう場所がこれ以上増えないよう、改めてマナーに気を付けて撮影を楽しみたいと思いました。